◆平成30年4月から保育所等に入所を希望する児童を募集します。
入所申込受付期間:11月1日(水)~11月30日(木) ※土・日曜日、祝日を除く
入所申込書提出先:市教委子ども課保育幼稚園係 (市役所本庁1階12番窓口)、北村・栗沢支所市民福祉課、幌向・朝日・美流渡・有明交流プラザの各サービスセンター
◇保育所等へ入所できる基準は、次のとおりです。
保育所等へ入所できる児童は、岩見沢市に住民登録があり、両親がともに(両親と別居している場合は、児童の面倒をみている方)次のいずれかの事情により児童の保育ができない場合です。
・ 仕事をしている
・ 出産の前後、病気、負傷、心身に障がいなどがある
・ 長期にわたる病人などがおり、その介護をしている
・ 火災、風水害、地震などにより、その家屋を失ったり破損したりした ため、その復旧過程である
・ 求職活動中、就学中、職業訓練などを受講中である
◇入所申込に必要なもの (申込書などは、各提出先にあります。)
≪1≫ 全ての方が必要なもの
1) 保育を必要とする証明 下記のいずれか
・ 雇用(自営)証明書/会社などに勤務または経営などをしている方
・ 母子健康手帳/妊娠している方や出産した方(産前産後2か月以内)
・ 診断書、身体障害者手帳など/疾病、負傷、障がいなどで保育ができない方、病人などの介護のため保育ができない方
・ ハローワークの登録証など/求職活動中の方
・ 在学証明書/就学している方
2) 印鑑とマイナンバー確認書類、 身分確認書類
・ 認印(ただし、スタンプ式は不可)
・ マイナンバーカードまたは通知カード(家族全員のもの)
・ 運転免許証、健康保険証など(申請に来る方のもの)
≪2≫ 状況により必要なもの
1) 平成29年1月1日に岩見沢市に 住民登録がなかった方 下記のいずれか
・ 平成29年度 市民税・道民税納税通知書(普通徴収)
・ 平成29年度 市民税・道民税特別徴収税額通知書(納税義務者用)
・ 平成29年度 所得・課税証明書
2) 幼稚園に通っている兄姉がいる方
・ 幼稚園在園証明書
※上記の書類1-1)・2-1)は、両親以外の同居している親族の分も必要な場合があります。
◇保育料について
保育料について市は、国の基準を参考に保育料を定めています。保育料が決定となり次第お知らせします。
問合せ:市教委子ども課保育幼稚園係 TEL/(0126)23-4111(内線:405-406・407)
◆岩見沢市内 認可保育所等一覧
○ふれあい子どもセンター 東山2丁目1-2 TEL/22-2094(子育て相談兼用)
特別保育実施状況:一時預かり保育 ・障がい児保育
岩見沢市 7:00〜18:00
豊かな自然環境の中での学びや遊びを基本とし、異年齢保育や地域交流をしています。また、第1・第3木曜日には、センターを開放して、家庭で子育てをしている親子が参加して入所児童と遊びを通して交流を深めています。
○幌向保育園 幌向南3条2丁目231-116 TEL/26-3633(子育て相談兼用)
特別保育実施状況:延長保育 ・障がい児保育
(福)幌向保育会 7:00〜19:00
園児の笑顔を大事に保育します。専任講師による体育教室・英語であそぼ、園児全員でのリズム運動、地域のご協力で田植え体験・いちご狩り、季節行事の他にも和太鼓・書道遊び・もちつき・相撲大会等、幅広い体験を展開。農園ではメロンやスイカ、ジャガイモ、トマト等の収穫体験を通して食育も推進しています。
○なかよし保育園 北5条西10丁目4-1 TEL/23-0879(子育て相談用TEL/25-1867)
特別保育実施状況:延長保育 ・子育て支援事業 ・障がい児保育
(福)北翠会 7:00〜19:00
四季の自然に触れる戸外での遊びを積極的に取り入れ、自主的な体力づくりにも力を入れています。年長児には教育プログラム「セカンドステップ」を行い、社会性を育む取り組みを行っています。また、農園の収穫物を給食に活用するなど食育にも取り組んでいます。
○中央保育園 8条西8丁目4-2TEL/25-0842(子育て相談兼用)
特別保育実施状況:延長保育 ・障がい児保育
(福)央西会 7:00〜19:30
園庭では大きな声、園児は元気一杯!のびのびと遊びます。『心もからだも健康な子』が目標です。開園時からはだし保育を行い、専門の講師による体育教室や水泳教室、親子バス遠足等の親子行事等々、年間行事も多彩です。経験豊かな保育士が子どもたちの目線で寄りそう保育を進めています。
○みその保育園 美園4条3丁目2-16 TEL/22-1027(子育て相談兼用)
特別保育実施状況:延長保育
(福)母心学園 7:00〜19:00
当園では、1)幼児期の道徳2)体力づくり(年間通してマラソン)3)音楽を通して自主性、協調性を育む4)食育(食事のマナー、正しい箸の持ち方、栄養価の高いスキムミルクを飲用)この4つの特色に基づいて、一人ひとりの個性を大切に幼児期の知育に力を入れています。
○志文保育園 志文本町4条5丁目1 TEL/25-1435(子育て相談兼用)
特別保育実施状況:延長保育
(福)志文保育会 7:00〜19:00
体育教室や週3回のリトミックを行い、基礎体力作りを目指しています。野菜の栽培や栄養士と一緒にクッキング保育を行い食育にも力を入れています。また、「英語であそぼう」や縦割り保育を行い、異年齢間の交流を深め、社会性や協調性を養う保育を進めています。