■無料/脳イキイキ度チェック(健康ポイント対象事業)
内容:神経心理機能テスト、生活の指導
○岩見沢保健センター(4西3であえーる岩見沢3階)
期日・期間:3月3日・10日・17日・24日・31日(いずれも火曜日)
時間:午後1時30分または3時
○北村支所(北村赤川593)
期日・期間:3月16日(月)
時間:午後1時30分
○栗沢支所(栗沢町東本町21)
期日・期間:3月26日(木)
時間:午後1時30分
(いずれも)
申込先・問合先:各開催日の前日までに、岩見沢保健センター(4西3であえーる岩見沢3階)へ
【電話】25局5540
■無料/糖尿病運動教室(健康ポイント対象事業)
内容:糖尿病と運動に関するミニ講義や運動指導、生活習慣の見直し
期日・期間:3月19日(木)
時間:正午から午後1時
持ち物:飲み物、タオル、上靴
※動きやすい服装で参加してください。
会場・場所・問合先:市立総合病院2階リハビリテーション科(9西7)
【電話】22局1650
■無料/クチトレ・フォローアップ・レッスン(健康ポイント対象事業)
○笑顔が素敵な人がやっている、毎日のクチトレ習慣
内容:目標を持って正しくクチトレを使用し、効果をあげるためのレッスンです
期日・期間:3月26日(木)
時間:午後1時30分から2時
※午後1時20分から30分の間は、クチトレを持っていない方からの相談も受け付けます。
会場・場所:いわみざわ健康ひろば(3西4第2ポルタビル1階)
講師:畑中麻里さん(クチトレ・インストラクター)
持ち物:クチトレ
問合先:岩見沢保健センター(4西3であえーる岩見沢3階)
【電話】25局5540
■健康ひろばフードデイ(健康ポイント対象事業)
○噛かむ大切さと食事
内容:おいしく、楽しく、安全に食事をするために、噛かむことの大切さを学び、低栄養や介護を予防しましょう
期日・期間:3月27日(金)
時間:午後1時30分から2時30分
会場・場所:いわみざわ健康ひろば(3西4第2ポルタビル1階)
料金:100円
持ち物:飲み物、筆記用具
問合先;岩見沢保健センター(4西3であえーる岩見沢3階)
【電話】25局5540
■3月は自殺対策強化月間
日本では、毎年2万人以上が自殺で亡くなっています。
また、10歳から39歳までの若年層で最も多い死因は自殺であり、深刻な状況です。
もし、あなたの周りにいつもと様子が違う人がいたら、声を掛けてみてください。話を聞いてあげるだけでも、一人きりではないと思え、気持ちが軽くなることがあります。悩みを話してくれたら、耳を傾けてください。
岩見沢保健所では、こころの健康に関する悩みを抱える方や家族を対象とした、精神科医師・保健師による健康相談を無料で実施しています。お気軽にご相談ください。
問合先:岩見沢保健所健康支援係(8西5)
【電話】20局0122
■風しんの抗体検査・予防接種の実施
制度上風しんの予防接種を受ける機会がなかった方へ、風しんの抗体検査を無料で受けられるクーポン券を昨年4月に送付しています。抗体検査を受け、十分な量の風しんの抗体がないことが判明した方には、風しんの予防接種を行います。
現在クーポン券をお持ちの方は、券面に記載された有効期限にかかわらず、令和2年度も使用できます。紛失や転入により、クーポン券の発行を希望する方はお問い合わせください。
対象:昭和47年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性
※昭和37年4月2日から昭和47年4月1日生まれの方は、4月下旬ごろにクーポン券を送付予定です。
会場・場所:医療機関(市外でも可)や職場の健診
※抗体検査・予防接種を受けられる医療機関など、詳しくは厚生労働省ホームページをご覧ください。
料金:クーポン券利用で無料
持ち物:運転免許証・マイナンバーカードなどの本人確認書類、クーポン券
問合先:岩見沢保健センター(4西3であえーる岩見沢3階)
【電話】25局5540