• 今日8/3
  • 明日7/1
文字サイズ

いつか来る「まさか」に備えて(1)

1/36

北海道岩見沢市

近年、全国的に大きな被害をもたらす災害が発生しています。これからの季節は、北海道でも台風の接近や上陸による大雨が想定されます。
今月号は、災害が起きる前に準備しておきたい備えや、災害が起きた後、自宅が被害を受けた場合に支援を受けるための手続きを紹介します。

◎76.1MHz
市職員が出演して説明します
8月6日(金)
午後5時40分

■知識を備える
□水害で受ける被害はどのくらい?
市内で大規模な洪水が起きたとき、自宅や自分の住む地域がどのくらいの被害を受ける可能性があるか知っていますか?
自宅が浸水の想定される区域にあるのか、浸水の深さはどのくらいになるのか、国土交通省で運用しているシステムで確認することができます。
市で作成しているハザードマップは、10月に改定を予定しています。詳しくは、広報いわみざわ10月号でお知らせします。
◎確認してみよう!
・重ねるハザードマップ(国土交通省)
洪水や土砂災害などの被害が想定される区域を同時に確認できる
・地点別浸水シミュレーションシステム(浸水ナビ)(国土交通省)
河川や地域を細かく設定してシミュレーションができる

□避難の方法を決めよう
自宅や周辺の地域で想定される洪水による被害を確認しておくと、自分が取るべき避難行動をあらかじめ決めておくことができます。
一般的な家屋の浸水の目安

・自宅が浸水の想定される区域内にあり、2階以上に移動しても安全を確保できない場合
指定避難所や安全な地域に住んでいる親戚や知人の家などへ避難する立退き避難(水平避難)が必要になります。
・自宅が浸水の想定されている区域にあるが、2階以上へ移動することで安全を確保できる場合
想定される浸水の深さが3メートル未満の場合など、自宅の2階へ移動することで安全が確保できる場合は、屋内安全確保(垂直避難)で避難することができます。

■情報を入手しよう
災害時に適切な避難行動を取れるように、市が発信する防災情報を受け取りましょう。

□警報の発表や自主避難の受け入れ情報を発信
・岩見沢市メールサービス(おすすめ)
・Yahoo!防災速報
・FMはまなすのラジオ放送 など

◎岩見沢市メールサービス
各種警報の発表などの防災情報をメールで配信しています。希望者には防犯情報や生活に関する情報も配信しています。
※通信契約が定額制でない場合、1件あたり約3円の通信料(パケット料金)がかかります。配信される情報
防災情報:
・各種警報の発表
・避難所開設(自主避難の受け入れ)情報
・台風接近情報
・河川の水位上昇に伴う注意情報 など
防犯情報(希望者のみ):
・市内の犯罪警戒情報
・防犯に関する啓発
生活情報(希望者のみ):
・停電に関する情報
・休日当番医
・除排雪の情報
・そのほか、市からのお知らせ
QRコード(本紙参照)を読み取り、メールを送信して登録
QRコードが読み取れない場合は、kara-mail@mail.bousaiiwamizawa.jpへ任意の文字を入力してメールを送信してください

□避難情報を発信
・エリアメール
・緊急告知FMラジオ(おすすめ)
・市ホームページ
・市公式Facebook、Twitter など

◎緊急告知FMラジオ
避難情報の発令や特別警報の発表があった際に、電源を切っていても自動で音声が流れて情報をお知らせするラジオです。
通常時はFMはまなすの放送を聞くことができます。
販売価格:
市民・町会2,000円
事業所4,000円
販売場所:防災対策室、北村・栗沢両支所、FMはまなす(有明町南1コミュニティプラザ1階)

■物資を備える
□非常持出し品を準備しよう
立退き避難(水平避難)の際に速やかに避難できるように、非常持出し品をあらかじめ準備しましょう。
非常持出し品に必要な物は人それぞれ違います。自分の必要な物をリュックサックなどに入れ、災害時に持ち出しやすい場所に置いておきましょう。また、感染症対策として、マスク、体温計、除菌スプレーなども用意しましょう。
なお、屋内安全確保(垂直避難)の場合でも、自宅で過ごせるように食料品や日用品を備蓄しましょう。
また、浸水が想定されていない区域に住んでいても、大規模な災害が発生したときは、ライフラインの停止や物流の停滞により、食料品や日用品を購入できなくなる可能性があります。最低でも3日分程度の食料品や日用品を備蓄しておきましょう。

◎非常持出し品の例
・非常食
・飲料水
・自分の常服薬
・衛生用品
・懐中電灯
・モバイルバッテリー
・貴重品
・着替え
・防寒服
・マスク
・体温計
・除菌スプレー など
+
◎高齢者や身体の不自由な方がいる家庭は
・大人用紙おむつ
・杖 など
◎乳幼児がいる家庭は
・乳幼児用紙おむつ
・哺乳瓶
・粉ミルク など
◎ペットがいる家庭は
・ペットフード
・水、食器類
・トイレ用品
・ペットの写真
・毛布
・ビニール袋、ガムテープ
・ケージやキャリーバッグ
・リード など

□効率よく備蓄しよう!(ローリングストック法)
普段から水や日持ちのする食料品を少し多めに備蓄しておき、賞味期限が近いものから日常生活の中で消費し、消費した分を買い足しましょう。無駄なく、常に一定量の備蓄をしておくことができます。例えば
飲料水…1日あたり1人3ℓ+食料品…1日3食×家族の人数分×3日

       

岩見沢市発行の広報いわみざわです。市民の皆さんへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス ーわたしの岩見沢ー

MENU