• 今日9/4
  • 明日9/2
文字サイズ

避難に支援が必要な方へ

5/44

北海道岩見沢市

■避難行動要支援者の避難支援制度
この制度は、災害が起きたとき、避難に支援が必要な方の情報を本人の同意の上、事前に町会・自治会や民生委員などへ提供するものです。災害が起こる前に自分のことを地域に知ってもらい、平常時から支援体制を整えることで、災害時にスムーズに避難できるようにします。
今年度新たに対象となる方、これまでに手続きを終えていない方には、10月下旬に案内を送付します。
対象:10月1日を基準日として、病院・施設に長期で入院・入所している方を除く、次のいずれかに該当する方

■手続きの流れ
□案内が届く
今年度新たに対象となる方、これまでに手続きをしていない方へ案内が届きます
送付物:
・制度のパンフレット
・個人情報提供同意書
・避難支援プラン(個別計画)

□情報提供に同意
平常時からの個人情報提供に同意
提供される情報:
・住所
・氏名
・生年月日
・電話番号
・町会・自治会名
・緊急時連絡先
・現在の健康状態
・該当する要件
・世帯構成
・希望する支援の内容
〔しない〕→〝同意しません〟にチェックし、返送してください

〔する〕↓

□記入、返送
〝同意します〟にチェックし、避難支援プラン(個別計画)を記入して、返送してください

□情報提供
市から町会・自治会や民生委員などへ情報を提供します
提供先:
・町会・自治会
・民生委員
・岩見沢警察署
・岩見沢消防署
・岩見沢市社会福祉協議会
個人情報提供に同意している方
令和4年9月現在(単位:人)

■制度を利用していると
□緊急告知FMラジオの無償貸与
制度の利用者のうち「避難情報を知らせてほしい」と希望された方に、緊急告知FMラジオを無償で貸与します。希望者には、1月ごろに案内を送付します。

■利用していなくても
□岩見沢市メールサービス
各種警報の発表などの防災情報をメールで配信しています。
登録手順:
(1)QRコードを読み取り、メールを送信
(2)返信されたメールのURLにアクセスし、手順に沿って登録
(3)登録完了のメールが届く
災害発生直後は多くの方が被災者となり、行政による救助や支援が行き届くには時間がかかるため、住民同士の積極的な助け合いが大切です。
日本には古くから〝向こう三軒両隣〟という言葉があります。それぞれの地域で災害時に助け合う体制を作っておくために、日ごろからのご近所付き合いを通し、顔が見える関係を築いておきましょう。

問合先:防災対策室計画係
【電話】35-4825

       

岩見沢市発行の広報いわみざわです。市民の皆さんへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス ーわたしの岩見沢ー

MENU