夢や、やりたいことを仕事にする一つの方法として〝創業〟があります。今月は、イワBIZ(ビズ)に参加し、これから自分の将来を考えていく若者の創業への思いを聞きました。
◎76.1MHz
市職員が出演して説明します
2月9日(金)午後5時40分
イワBIZ(ビズ)は〝事業を自ら起こすこと〟の魅力や意義を伝え、将来岩見沢市内で創業をしてみたいという人材を育成することを目的に実施しているプロジェクトです。今年度は6月27日に開催し、岩見沢緑陵高等学校の1年生171人に加え、サポートとして北海道教育大学岩見沢校の学生14人が参加しました。
講師に北海道大学の椎名希美(しいなのぞみ)特任准教授を迎え〝学校生活をもっと良くするには?〟をテーマにワークショップを行いました。〝学校生活における困りごと〟という身近な課題を見つけ、その課題を解決するためのアイデアを考えることを実践的に学び、創業に関心を持つだけでなく、創業する上で必要となる主体性や創造性を養う機会となりました。
■椎名先生とイワBIZに参加した岩見沢緑陵高等学校の1年生が対談しました
・椎名希美(しいなのぞみ)先生
北海道大学 産学・地域協働推進機構特任准教授
・岸本理央(きしもとりお)さん
岩見沢緑陵高等学校1年A組
・稲葉靖人(いなばやすひと)さん
岩見沢緑陵高等学校1年B組
・永山樹愛(ながやまじゅあ)さん
岩見沢緑陵高等学校1年C組
・茶島流星(ちゃじまりゅうせい)さん
岩見沢緑陵高等学校1年D組
□イワBIZや学校の授業
椎名先生/イワBIZに参加した感想を聞かせてください。
岸本さん/自分のアイデアを書き出したことやみんなのアイデアを聞けたことがとても勉強になりました。
稲葉さん/他のクラスの人と交流できて、コミュニケーション能力や意見をまとめる力が少しついたと思います。
椎名先生/〝課題研究〟の授業ではどのようなことを調べていますか?
永山さん/祖母が高齢なこともあり、ユニバーサルデザインとバリアフリーについて調べています。市内の施設を取材してみると、バリアフリーには対応していても、ユニバーサルデザインは多くないことが分かりました。
高齢者と若者が交流できる場所を作ることについても研究していますが、お金や土地など、学生では解決できない問題が見つかりました。
岸本さん/家が農家ということもあり、食品ロスについて調べています。また、食品ロスを減らすイベントを市内で開催できないかということも話し合っています。消費期限ぎりぎりの食品を調理し提供するというアイデアがチーム内で出ましたが、その食品をどのように集めるかなど、掘り下げると問題が見つかりました。実際に食品ロスの解消に取り組んでいる企業を取材し、できることを考えているところです。取材を通して、どのくらいの量が食品ロスとなっているか、それに対してどのような取り組みがあるかなど、新しいことを学ぶことができ、楽しいと感じています。
稲葉さん/岩見沢に医療を専門とする大学を作る方法を研究しています。スポーツでけがをした時に担当してくれた先生がとても親切だったので、将来は理学療法士か柔道整復師になりたいと考えています。将来の夢にもつながると思い、研究テーマに決めました。
実際に北海道医療大学の方に取材し、大学を作るための手続きを調べてみると、大学を作るには国の認可が必要だったり、教員を募集するためのネットワークが必要だったりなど、いろいろなことを知ることができ、勉強になるのはもちろんですが、面白いと感じています。
椎名先生/皆さん素晴らしい行動力ですね。
また、いろいろな人と関わることで、自分が知らないことや新しいことを発見することは楽しいですよね。
□将来の夢
椎名先生/稲葉さんは理学療法士か柔道整復師になる夢があるとのことですが、他の皆さんの今頑張っていることや将来の夢を聞かせてください。
茶島さん/将来は、サッカー選手やサッカーに関わる仕事がしたいです。サッカーではけがをすることがあるので、身体のことについても勉強したいと思っています。
また、サッカーの試合では、コミュニケーションが大事なので、そこを身につけたいです。
学校では、タイピングや文書作成の検定に向けて頑張っていますが、最近はなかなか成績が伸びないのが悩みです。
岸本さん/地域で働き、地域の方を支えたいので地方公務員になりたいです。
コミュニケーション能力が必要だと思っているので、普段からいろいろな人と会話する機会を増やしていきたいです。また、まちづくりについても勉強したいと思っています。
永山さん/他の人とは違うアイデアを持ち、最先端を行くメイクアップアーティストになりたいです。また、化粧品のブランドを立ち上げて、流行を自分の力でつくりたいと思っています。そのために、メイク技術などがとても進んでいる韓国で勉強したいですし、いろいろな国に行ってたくさんの文化に触れ、現地の人と交流することで、自分に新しい知識を取り入れたいと思っています。
椎名先生/私もいろいろな人と一緒に仕事をすることが多いので、皆さんが言うように、コミュニケーション能力はとても大切だなと日々感じています。
皆さんには、できるだけいろいろな人とチームを組むことを意識してもらい、自分のアイデアや意見をどうやって伝えたら前に進めることができるかを経験してもらえれば、今後にとてもプラスになると思うので、チームワークやリーダーシップを学べる機会を積極的に増やしてほしいです。