• 今日21/10
  • 明日14/7
文字サイズ

今だから、備える2

2/31

北海道岩見沢市

●お互いを助け合う〝共助〟
○地域で電源確保
北海道胆振東部地震では、停電により多くの方が不安な生活を送りましたが、地域によっては、住んでいる皆さんの協力で、町会会館などでポータブル発電機を稼働させ、携帯電話の充電や炊飯器の利用、テレビをつけて情報収集などが行われました。
これを教訓に市は、停電時に地域で電源を確保できるよう、配備要望のあった町会・自治会にポータブル発電機を貸与しています。
これにより、万が一の際、町会・自治会などが自主的に町会会館などを開放し、地域の方が身近な場所で電源を確保できるようになります。

○資格を取得し防災活動
市は、地域で自主防災活動に協力していただける方に対し、〝防災士〟や〝北海道地域防災マスター〟の資格を取得するための、受講料や交通費を補助します。あなたの力を地域の防災活動に生かしませんか。補助金の申請方法などはお問い合わせください。

●ポータブル発電機がある町会・自治会など(98カ所)
○所有している町会・自治会など
・緑が丘第一町内会
・駒沢町内会
・グリーン団地町内会
・駒園地区町会連絡協議会
・美園地区町会連絡協議会
・美園第二町内会
・西部地区町会連絡協議会
・北本町会
・桜木団地町内会
・桜木町会
・緑町内会
・ひばり町内会

○貸与した町会・自治会など
・南が丘町内会
・緑が丘町内会
・南町新光町会
・南町中央町会
・美園町内会(南コミュニティセンター運営委員会)
・美園親睦会
・やまと町内会
・宮の下町会
・宮下1丁目町会
・鳩が丘町会
・千草町会
・東山町会
・見晴町内会
・利根別第一町会
・利根別第三町会
・慈光台町会
・利根別第二町会
・暁町内会
・利根別中央町会
・日の出台地区町会連絡協議会(日の出コミュニティセンター運営委員会)
・こぶし町会
・栄町会
・ますみ町会
・しらかば団地自治会
・アカシヤ町内会
・東しらかば町会
・新東地区町会連絡協議会
・新東町団地自治会
・東町2・8町内会
・日の出中央町会
・駒が台町会
・日の出曙町内会
・日の出南町会
・第3かえで町内会
・東和町内会
・南部地区町会連絡協議会
・七一町会
・元町町会
・元町中央町会
・西川町会
・北2条町会(北ふれあいセンター運営委員会)
・北新町会
・志文本町会
・志文光和町内会
・ふじ町内会
・メイプル町会
・金子町会
・志文町会
・下志文町会
・若松西町内会
・幌向第9町内会
・幌向第13町内会
・幌向第15町内会
・幌向第17町内会
・幌向第22町内会
・幌向第24町内会
・中幌向町会
・幌向町会
・上幌向町会
・峰延町会
・東自治会
・大願町会
・上志文町会
・豊里町会
・中央町会
・美唄達布町会
・幌達布町会
・砂浜町会
・赤川町会
・北村栄町町会
・北村大願町会
・中小屋町会
・砺波町会
・栗部町会
・耕成町会
・北斗町会
・越前町会
・自協町会
・岐阜町会
・最上第一町会
・最上北栄町会
・栗丘町会
・由良町会
・茂世丑町会
・上幌町会
・宮村町会

●防災士・北海道地域防災マスターになろう
○防災士養成講座
日時:8月31日(土)午前9時~午後6時、9月1日(日)午前9時~午後5時40分
※資格取得には、全日程受講が必要。
場所:札幌大谷大学(札幌市東区北16東9)
定員:100人(申込順)
受講料:51,500円
申込方法:札幌大谷大学ホームページ内の専用申込フォームで※詳しくは、札幌大谷大学ホームページをご覧ください。

・防災士って?
社会のさまざまな場で防災力を高める活動が期待され、そのための十分な意識と一定の知識と技能を修得したことをNPO法人日本防災士機構が認証した人

○北海道地域防災マスター認定研修会
日時:8月25日(日)午前10時~午後4時
場所:空知総合振興局(8西5)
受講料:無料
※詳しくは、ホームページをご覧ください。

問合先:北海道総務部危機対策局危機対策課(札幌市中央区北3西6)
【電話】011-204局5008

・北海道地域防災マスターって?
地域における防災活動を活発にし、災害の被害を少なくするため、研修を受講し、マスターとしての心構えなどを身につけたことを北海道が認定した人

●行政が支援・援助〝公助〟
○避難所の電源対策
北海道胆振東部地震では、非常用自家発電機がある施設を中心に避難所を開設しました。そのため、地域によって、開設した避難所が近所になく、遠い場所まで避難しなければならない地域もありました。
これを踏まえ、市は大規模停電に備えて、次の避難所に非常用自家発電設備の整備やポータブル発電機の配備を進めています。
(今年度中に非常用自家発電設備を整備)
・美園小学校
・東小学校
・光陵中学校
(ポータブル発電機を配備済み)
・東光中学校
・上幌向中学校
・幌向総合コミュニティセンター
・メープル小学校
・朝日コミュニティ交流センター
・毛陽交流センター
・栗沢B&G海洋センター
・美流渡コミュニティセンター
・万字地区集会所

●市民参加の防災訓練と情報伝達訓練
志文地区を対象に市民参加の防災訓練を実施します。その際、緊急告知FMラジオと岩見沢市メールサービスを使った情報伝達訓練も行います。
志文地区以外の方にも情報が発信されますのでご了承ください。
日時:8月10日(土)午前8時
情報伝達方法:
(緊急告知FMラジオ)自動起動して、訓練の避難情報を放送
(岩見沢市メールサービス)登録者に訓練メールを送信

災害はいつ襲ってくるか分かりません。市は災害に備え、さまざまな取り組みを行っていますが、災害時、最も重要な役割は自助です。皆さんが寝静まった真夜中に、突然襲ってきた北海道胆振東部地震を忘れることなく、皆さん一人一人が、万が一の備えを確認してください。

問合先:市防災対策室

       

岩見沢市発行の広報いわみざわです。市民の皆さんへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス ーわたしの岩見沢ー

MENU