市の職員数や給与、勤務条件などの状況をお知らせします。詳しくは市ホームページをご覧ください。
■職員数の状況
職員数は、事務事業の見直しや組織の再編、民間委託の活用など、業務の効率化を図りながら抑制に努めています。各年4月1日現在
※消防部門の職員は一部事務組合へ派遣。
■職員の給与の状況
□人件費の状況
人件費とは、職員と特別職の給与、議員・各種委員報酬のほか、共済費の使用者負担分を含みます。
令和元年度普通会計決算
□特別職の給料、議員報酬
□一般行政職の初任給など
□職員の手当
・期末手当、勤勉手当の支給割合
・退職手当の支給割合
その他の加算措置:定年前早期退職特例措置2~20%加算
□その他の手当
扶養手当:配偶者で月額6,500円、子で月額10,000円、その他の扶養親族で月額6,500円など
通勤手当:通勤距離が片道2km以上で、交通機関または交通用具利用者に支給
時間外勤務手当:正規の勤務時間を超えて勤務した職員に支給
住居手当:借家、借間で家賃負担額に応じて月額27,000円まで、持ち家で月額4,500円など
※このほかにも、管理職手当、寒冷地手当、地域手当、特殊勤務手当などがあります。
■職員の勤務時間その他の勤務条件の状況
勤務時間:
[勤務時間]
1日:7時間45分
1週間:38時間45分勤
[務時間の割り振り]
始業:8時45分
終業:17時30分
休憩時間:60分
[休日]
週休日:土・日曜日
休日:国民の祝日と12月29日から翌年1月3日
育児休業:3歳に満たない子を養育する場合に、職員の請求により、その子が3歳になるまで休業することができます。令和元年度の取得職員数は25人でした。
休暇取得:
[年次有給休暇]
職員には、1年につき20日間の年次有給休暇が与えられ、年内に取得しなかった休暇は、勤続年数に応じて、20日間を限度に翌年へ繰り越すことができます。令和元年中の職員1人当たりの取得日数は8.6日でした
[病気休暇]
職員が負傷または疾病のため療養する必要があり、勤務しないことがやむを得ない場合に認められます。令和元年度の取得職員数は26人でした
[介護休暇]
職員が配偶者、父母などの介護をするため、勤務しないことが相当であると認められる場合に取得することができます。令和元年度の取得職員は1人でした
問合先:職員課