• 今日18/9
  • 明日19/11
文字サイズ

救えるはずの命を救うために

6/35

北海道岩見沢市

市は、医師会の協力で夜間急病センターと救急急病当番医を運営し、夜間や休日の初期救急医療を行っています。これらの救急医療機関は〝急病の方のために応急的な処置を行う医療機関〟であり、通常の診療とは異なります。私たちが本当に必要なときに救急医療を受けられるように、できることを考えてみましょう。

■診療体制の違い

普段行く病院とは違うんだね

■コンビニ受診はやめよう!
「平日は仕事がある」「待ち時間が少なそう」などの理由で救急医療機関を受診することを〝コンビニ受診〟といいます。
コンビニ受診が増えると、本当に救急医療を必要とする重症患者の治療に支障を来すほか、対応する医師や看護師の負担が大きくなってしまいます。
症状が軽い場合は、まず市販薬を服用するなど様子を見て、なるべく通常の診療時間内に受診しましょう。容体が悪化するなど緊急性がある場合は、無理をせず救急急病当番医や夜間急病センターを受診しましょう。

■かかりつけ医を持とう!
安心して医療を受けられるよう、日ごろの病院などのかかり方を見直してみましょう。
かかりつけ医を持つことで、健康状態や生活環境などを把握してもらえます。また、病歴や体質などの情報を基に、適切な治療やアドバイスを受けることができ、病気の予防、早期発見、早期治療にもつながります。

■緊急性があるときは
□岩見沢市の救急医療機関
◎夜間…夜間急病センター(10西3)
【電話】25-3000
診療時間:午後6時から午前0時

◎休日…救急急病当番医
※毎月の当番医は、折り込みのいきいきカレンダーをご覧ください。

□北海道小児救急電話相談
夜間に子どもが急な病気や事故で具合が悪くなったとき、家庭での対処法や直ちに医療機関にかかる必要があるか、看護師の助言を受けることができます。より専門的な知識を要する場合は、小児科医が助言・アドバイスを行います。

北海道小児救急電話相談窓口
【電話】#8000または【電話】011-232-1599
相談時間:午後7時から午前8時

息苦しさや強いだるさなど、新型コロナウイルスの感染が疑われる場合は、24時間相談窓口の北海道新型コロナウイルス感染症健康相談センター(【電話】0120-501-207)にご相談ください。詳しくは、折り込みのいきいきナビをご覧ください

問合先:岩見沢保健センター(4西3であえーる岩見沢3階)
【電話】25-5540

       

岩見沢市発行の広報いわみざわです。市民の皆さんへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス ーわたしの岩見沢ー

MENU