• 今日23/15
  • 明日25/14
文字サイズ

公共交通を次の世代に/岩見沢市地域公共交通計画を策定(2)

2/37

北海道岩見沢市

■乗って守ろう!公共交通
公共交通を利用することは、公共交通を守るだけでなく、さまざまなメリットがあります。
ここでは、皆さんに知ってほしい、公共交通のメリットを紹介します。

□メリットその(1)環境にやさしい
近年、地球の気候変動に注目が集まっています。その対策の一つとして、温室効果ガスである二酸化炭素の削減が重要な鍵を握っています。二酸化炭素を減らす取り組みの中で、皆さんがすぐに実践できるものがあります。それが自家用車での移動を減らすことです。
移動の手段を自家用車から公共交通に変えると、二酸化炭素の排出量をセーブできることが分かっています。また、1日10分間、自家用車の利用を控えると、二酸化炭素排出量は年間で410kg削減できるといわれています。地球環境のためにも公共交通を利用しましょう。
輸送量当たりの二酸化炭素の排出量(旅客):

※温室効果ガスインベントリオフィス「日本の温室効果ガス排出量データ」国土交通省「自動車輸送統計」、「航空輸送統計」、「鉄道輸送統計」より、国土交通省環境政策課作成

□メリットその(2)健康的
健康を維持するためには、毎日少しずつ運動することが大切です。公共交通を利用すると、駅やバス停まで歩いたり、乗り換えのときに階段を上り下りしたりするなど、意識しなくても歩くことが多くなります。普段自家用車を利用していて運動不足を感じる方は、よく行く場所への交通手段を公共交通に変えてみてはいかがでしょうか。

□メリットその(3)家計にやさしい
自動車を持っていると、行動範囲や時間に余裕ができて生活が快適になります。
しかし、自動車を維持するには購入費のほか、各種税金や保険料、車検などの費用が必ず発生します。一般的な自動車を所有するだけで1カ月に35,000円から45,000円程度かかるといわれています。さらに燃料費や壊れたときの修理費、場合によっては駐車場や高速道路の料金など、実際にはもっとかかります。
電車やバスなどの公共交通なら、乗ったときに乗車代金が発生するだけで、自動車の維持費が不要になり、家計にも優しくなります。

■安心して利用できる新型コロナウイルス対策
皆さんが安心して利用できるよう、公共交通事業者は新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインに基づき、感染防止に取り組んでいます。

□車内は
・定期的な清掃・消毒
・空調(エアコン)や換気装置の使用
・定期的なドアや窓の開放による車内の換気

□従業員は
・適宜手洗い、うがい、手指消毒の実施
・マスク着用と職場内の衛生管理を徹底

□その他にも
・ターミナル窓口や改札窓口、運転手と客席の間にはビニールカーテンやアクリルパーテーションなどを設置
・窓口、タクシー乗り場、プラットホーム、バスターミナル、バス停などで、利用者同士の社会的距離の確保を呼び掛け

利用する皆さんも、次のような新たな利用スタイルの実践にご協力をお願いします
・マスクを着用し、会話は控えめに
・車内換気へのご理解・ご協力を
・テレワーク・時差出勤に努める

かけがえのない〝暮らしの足〟を将来に引き継いでいくためには、私たち一人一人が公共交通について考え、積極的に利用することが大切です。
公共交通事業者は、新型コロナウイルス対策を万全にして、皆さんの利用を待っています。

問合先:企画室

       

岩見沢市発行の広報いわみざわです。市民の皆さんへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス ーわたしの岩見沢ー

MENU